XMindで明確な計画、MindMapを作成できる

Thursday, July 24, 2014

MindMapは計画立てる、考えを整理するのに役に立つ。XMindは期待に応えると思います。無料版と有料版あるが無料版でもその機能性は驚くほど高い。簡単登録で無料ダウンロードして使える。予め用意されたTodo list、フローチャート、SWOTチャートなどテンプレートがあるので作りたい内容をイメージし易い。作成したMindMapを画像ファイル、PDFファイル、Microsoft Word、Excel、Powerpoint、CSVファイルなど色んなフォーマットに変換することが出来るところが非常に便利です。英語がメインですが幾つかの手順でやれば他の言語も使えるようになるようです。いじってみればその使い易さが分かるので説明はこの辺にします。
XMindのホーム画面

Pingdomでサイトの読み込み速度を計る

遅いWebsiteは誰も見てくれません。平均5秒たって表示しなければ諦めるというデータもある。では、Websiteの読み込み速度をはかってくれる無料ツールありました。その名前はPingdom。サイトに含まれる画像ファイル、CSSファイル、HTMLファイル、JavaScriptファイルなど各種設定ファイルのサイズ、それぞれの読み込みにかかった時間を計って100満点中何点なのか評価してくれる。サイトのURLを入力して、「Test Now」ボタンを押すだけ。
「無料ツール紹介サイト」の結果
サイトを最適化し、読み込む速度を上げる為のツールとして活用出来るかも知れない。ただ、英語のみです。

BlogBookerで自分のブログを本に変換しよう

Thursday, July 17, 2014

Blogを本に変換してくれる無料サービスを見付けました。その名前はBlogBooker。仕組みは分かり易く対象のブログを認識出来る情報(ブログの設定やコンテンツ情報が含まれるXMLファイルとブログのホーム画面のURLアドレス)をBlogBookerに知らせるだけでブログをPDF形式のファイルにしてくれる。やり方はとても簡単だった。下記の手順で実施するだけです。

LEGO漫画を作ってみよう

Tuesday, July 15, 2014

世界的に大ヒットしたおもちゃのLEGO。それを作っているデンマークのLEGO社から提供するLEGOをテーマにした漫画ビルダーであるLEGO Cityを紹介します。作り方が簡単でまずコマ数を選ぶ、その次に予め用意された背景や車、キャラクタ、発言などドラッグ・ドロップ操作で配置することでどんどんストーリを作っていきます。気に入りの漫画が出来上がったらPDF形式のファイルとしてPCに保存する。作業画面から印刷も出来る。
”The Lego Movie”という長編アニメーが上映されてLEGOの認知度も以前より確然と上がったと思います。可愛い漫画を作って場の雰囲気を盛り上げる、プレゼンテーションに上手く活用する、子供に心を込めてLEGOの漫画を作ってあげるなど活用の道は沢山あると思います。アイディアとちょっと想像力があれば気に入ってもらうこと間違いないと思いますね。是非作ってみてください。
+フレームをクリックして作業開始

Onlineタイマーツール、時は金なり

Sunday, July 13, 2014

目的を持ってPCを起動し、インターネットに接続したのについ脱線して別のことをみていることありませんか。時間がたっぷりあれば構わないが制限があるものですからなるべく時間をきっちり決めて効率的にやりたいですね。そこで目標時間をタイマー設定して取り組むと意外に効果があります。時間が迫っているという実感とせっかく時間を設定してまで着手したので真剣にやろうという気持ちが持てるので是非ためしていただきたいですね。そこで1つオンラインStop watchを紹介します。名前はそのまま「Online Stopwatch」。

BrowseHappyで使いのブラウザを新鮮さを知る

あなたは最新版のブラウザ使っていますか。Browse Happyでチェックして下さい。最もポピュラーの5つのブラウザであるGoogle Chrome、Mozilla Firefox、Safari、Opera、Internet Explorerの最新版情報とダウンロードリンクを知らせてくれるウエブサービスです。
browse happy
Browse Happyメイン画面

Google Mapの距離計測機能を活用、思い出の場所へ再出発

Saturday, July 12, 2014

Googleマップは知らない人はいないでしょう。ブラウザ上で地図やストリートビューまで鮮明に見ることが出来る無料ツールです。色んな機能が定期的に追加されている。2日前に地図上で距離を計測する機能が追加されました。機能について詳細情報はこちらから確認してください。使い方は簡単なのでまとめてみました。ランニングするコースの長さ、家から近くコンビニや駅までの距離など何でも計れる。琵琶湖を一周したら何キロだろう。パソコンを見ながら計測できちゃう。住んでいる家を一周してみてください。アイディア次第で地図上表示されるものならどこからどこまでも距離測定出来る。
クリックして出発点を決める。

FlipSnackでめくりスライド作成

Thursday, July 10, 2014

FlipSnackはPC内に格納されている画像ファイルを使ってめくりスライドが作るツールです。制限はあるが無料でも使える。画像ファイルやドキュメントファイルをドラッグ・ドロップ操作で取り入れることが出来るので作り易い。ソーシャルボタン、リンク、テキストなど追加することも可能です。作成完了したスライドはブログ、サイトなどに埋め込むEmbedコードを取得したり、SNSで共有したり出来る。ただ、Embedコード表示が私の環境で確認出来なかったので調査して近いうちに解決方法を共有しようと思います。作成したスライドはFlipSnackのデータベースに保存されていきますのでいつでもログインして使うことでできる。要らないと思ったら削除するば良い。無料版では多少制限はあるが十分使えると思いますね。

Toporopaでユーロッパについて詳しくなろう

Tuesday, July 08, 2014

Toporopaはゲーム感覚でユーロッパの国々や地理的位置、国旗、首都、島など色んなことが分かるウエブサービスです。言語は英語を始め、スペイン語、イタリア語などユーロッパの国の言語のみですので語学にもなると思います。ゲーム形式なので楽しみながらやれます。微妙に難しい課題も出てくるところも面白さの一つです。知らなかったことが知るとあ〜は〜体験も出来る。快感ですね。個人的には昼休みの10分〜15分程度コツコツ知識を重ねている感じですね。非常にカラフルなので子供も興味持てそうです。子供の教育にも勧めできますね。
ゲームWelcome画面

Where is Johannesburg? Where is...で地理知識を鍛える

Saturday, July 05, 2014

地理に興味のある方に是非知識を試してもらいたい無料ツールがありました。名前はWhere is ...?です。ゲームスタートすると特定の場所名を「Where is XXX」と質問する。その質問に対して地図にピンを置いて回答する。置いたピンが正しい場所からどれだけ離れているかで得点が決まる。その距離が近い方が得点が高くなります。ただピンをぴったり合わせるのが相当な正確さがないと難しいそうです。ゲーム形式なのでレベルがあります。クリアする条件(認められるルーズな距離より少ない距離ずれている場合)を満たせば次のレベルに遷移して行きます。早速やってみたが一応クリア条件を満たしたが駄目だった。勉強する気にもなりました。
Where is...?のスタート画面

CodeAcademyに通学、これでウエブサイトクリエイターに変身。まずこちらで勉強開始

Friday, July 04, 2014

CodeAcademyはHTML、CSSなどウエブサイト開発にかかさない専門的な知識を計画的に教えてくれる無料ウエブサービスです。具体的に言えば、HTML&CSS、JavaScript、JQuery、PHP、Python、Rubyと言ったウエブ開発に必要なプログラミング言語を分かり易く説明してくれます。このような内容だったらお金を払って習っても後悔することはないと正直に思った。ずらりと説明だけではなく、実際にコードをいじってその結果を直ぐ横で確認しながら進めるので覚え易い、印象に残り易い。個人的には一回最初から復習し直して知識を確立させておこうと思っている。

デザカレで個性あふれるカレンダーを無料作成

無料でカレンダーが作成出来るウエブサービスをみつけました。その名前はデザカレ。デザインカレンダーの略のようです。予め用意された幾つかテンプレートはあるがそこにPCに保存された写真を配置したり出来る。フォント、カレンダーの向き、色、カレンダーのサイズなどを自由に変更することが可能なので好みにあったデザインを自分手がけることも可能。またカレンダーでは重要な開始曜日、祝日も入れることが可能。しかも世界の国々の祝日も反映させることが出来るところが特徴です。贈り物や自分に使い勝手のいいカレンダーが作れるので人気のようですね。是非カッコいいカレンダーを作ってみてください。

無料タイピング練習ルール

Thursday, July 03, 2014

日常生活や仕事でパソコンを使う人は年々増えている。むしろ現代社会において身につけないと行けない(身につけた方がいい)スキールになりつつある。そんな人に求められる必要最低限のスキールは素早くタインピング出来ることではないでしょうか。確かにタイピングスピードが速いとそれだけ仕事がこなせるようになる。ではどのようにして速くタイピング出来るようになるか。方法は1つ、練習です。ということでゲーム感覚タイピング練習が出来る無料ツールを3つ紹介しようと思います。ちょっと子供向けですが大人でも十分練習になる内容だと思います。

Power typingは4種類のゲームをしながらタイピングスキール上げるツールです。キーボードの「QWERTY」配列「DVORAK」配列のどっちかを選択してタイピング練習を開始する。
Z-Typeは落ちてくる単語を落ちる前に正しくタインピングして消して行くという分かり易い設定です。ゲームにはレベルもあり、レベルによって落ちるスピードが変わって行きます。
Typing Adventureもゲーム感覚でタイピング練習が出来るツールです。予め設置した文字の上を順番にタインピングしながら上に上がって行きます。タインピングミスすると感電する。ステージ終わりまでにかかった時間を縮めていくことでどんどん上達して行くという狙いですね。


Text2MindMapで頭の中をもれなく整理

Wednesday, July 02, 2014

Text to Mind Mapは無料のマインドマップツールです。頭の中で考えていることを整理したり、沢山アイディアを出したり、論理づけて説明したり、問題を洗い出したり、ものことを覚えたりする目的でマインドマップが使われている。Text to Mind Mapは非常に簡単にそれが出来るツールです。
箇条書きで項目を入力して「Draw Mind Map」ボタンを押下するとマインドマップが出来上がる。マインドマップが出来上がったらPDF、イメージファイルとして自分のPCにダウンロードすることが出来る。また見やすいようにフォントや文字色、線の色、ブランチの色などを変更出来るところが人気のようだ。無料でも十分使えるが月々定額の有料版もある用だ。
Welcome画面

LiveGapで簡単に見やすいグラフ作成

LiveGapは無料のグラフ作成ツールです。馴染みのあるエクセルシートのような表に材料となるデータを入力するとグラフが自動的に作成されて表示されます。現バージョンでは6種類のグラグが存在する。グラフの種類を選択出来る他、バックグランド、グラフの表示位置、グラフの線の色、太さ、フォントなどを自由に変更することが出来るので作成中のコンテンツの全体的なバランスを考慮した物が作れる。設定を選択後自動的にグラフに反映されて行きますのでみばいも確認しながら作成出来る。

Film Streetでショートビデオ作成、アニメーション作りの大変さを実感

Tuesday, July 01, 2014

FileStreet (Stop frame animator)はフレーム毎の写真をとってそれらを合わせることでショートビデオを作る無料ツールです。アイディア次第で色んな用途があると思います。映画アニメーション作りなどの教育目的で主に使われている用です。作るビデオの長さは10秒。わずか10秒だがそれなりの時間がかかります。そう考えると長編アニメーションを作るのにどれだけ時間が必要なのか想像しやい。音楽も入れることも出来ます。作成した動画をブラウザで再生することが出来る。メールを指定すると動画URLがメールで送られてくる。
Startボタンを押下して作成開始